園長挨拶

育児に奮闘中である保護者様の気持ちに寄り添った保育を
園長の武山貴菜です。
自己紹介
幼稚園教諭・保育士資格を取得後、保育士として勤務をしておりました。
その後心機一転、プロスノーボーダーを目指し、一度保育から離れていました。
冬は日本の雪山、夏はニュージーランドにてスノーボードの大会等の経験を重ね、プロ資格を取得し、スノーボードのキッズレッスンを立ち上げ、子どもたちにレッスンをしておりました。(教え子は次期オリンピックの代表候補にもなっています^ ^)
たくさんの子どもたちと関わる中で、「保育士として教育で最も大切な幼少期の子どもたちと密に関わりたい」という強い気持ちが後押しし、もやいっこ保育室を始めました。
もやいっこ保育室へ込めた想い
現在は保育室に通ってくださる保護者様と同じで、一男一女の"ワーママ"です。
そして、息子が生後3ヵ月の時にもやいっこ保育室を開園し、働きながら子育てや家事をする事の大変さを身に染みて感じました。
保育士の私たちに育児奮闘中の保護者様へ何ができるのか。
お仕事中に、「お子さまをお預りし保育する保育室」だけではなく、もやいっこ保育室に関わるお子さま含めた「ご家族様全員が笑顔で日々過ごせる」お手伝いをさせていただく。
そんな想いから、働く保護者様の負担を極限に減らす取り組みを行っております。
また、大切な乳児期のお子さまをお預かりさせていただく面でも、子どもたちが家にいるような安心感を持ってもらう工夫や、衛生面にも充分な配慮を行っております。
そして、子育てについても私含めた子育て経験のある保育士へ気軽に悩みを相談できる保育室でありたいと思っております。
もやいっこ保育室 園長 武山貴菜